アジアのお酒と食べ物のことなら−アジアンリカー&アジアンフード通販のBAZARASU(バザラス)

HOME 企業情報 お問い合わせ サイトマップ

「BAZARASU」とは、ペルシャ語のバザール(BAZAR:市場)。古代メソポタミアで生まれ、当時の国際共通語で「アジア」の語源でもある古代アッシリア語のアスー(Asu:日の出ずる場所)を合わせた造語です。
アジアをはじめとした、バラエティ豊富なお酒とグルメの情報を、文字通り「日出ずる国」日本からお届けします。

アジアのお酒と食べ物のことなら−タイ アジアのお酒と食べ物のことなら−ベトナム アジアのお酒と食べ物のことなら−中国 アジアのお酒と食べ物のことなら−モンゴル アジアのお酒と食べ物のことなら−スリランカ  


アジアのお酒と食べ物のことなら−タイ
1983年まで、シャムまたはサイアム(SIAM)、と呼ばれていたタイ。
日本との交流も深く、17世紀初頭に朱印船でシャムに渡った山田長政が政府高官であったように、過去には日本人街もありました。近年のタイは観光地として日本でも大人気です!辛くておいしいタイ料理にピッタリのタイ焼酎をご紹介します!!
アジアのお酒と食べ物のことなら−タイの様子
アジアのお酒と食べ物のことなら−タイの詳しい説明と商品はこちら

アジアのお酒と食べ物のことなら−ベトナム
1986年からドイモイ(刷新政策)を開始し、その後、めざましい経済発展を遂げているベトナム。日本人の観光客も激増し、日本との関係は日増しに緊密になっています。
ベトナム料理はヘルシーで老若男女の舌にも合います。そのベトナム料理の味を引き立てるのが、もちろんベトナムのお酒です。ベトナムNO.1のお酒メーカーHALICO社の商品を中心に、ベトナムワインや健康酒もご紹介します。
アジアのお酒と食べ物のことなら−ベトナムの様子
アジアのお酒と食べ物のことなら−ベトナムの詳しい説明と商品はこちら
▲トップへ
アジアのお酒と食べ物のことなら−中国
4千年以上の長期にわたり、数々の民族混和により、東アジアの覇権を握ってきた中国。
その文明・文化は、様々な遺産として世界に誇れる銘酒・食品を生み出してきました。
BAZARASUでは、2000種を超える中国酒の中から、銘酒の名にふさわしいお酒のみ厳選し、皆様にお届けします。
アジアのお酒と食べ物のことなら−中国の様子
アジアのお酒と食べ物のことなら−中国の詳しい説明と商品はこちら

アジアのお酒と食べ物のことなら−モンゴル
近年、相撲の朝青龍関、白鵬関などの影響によって身近になってきたモンゴル共和国。
このモンゴルで生産されるウォッカは、本場ロシア人も驚くほどの逸品です。
いにしえの世界帝国に思いを馳せ、広大な草原地帯に気持ちを雄飛させながらモンゴルのお酒をお楽しみください。
アジアのお酒と食べ物のことなら−モンゴルの様子
アジアのお酒と食べ物のことなら−モンゴルの詳しい説明と商品はこちら
▲トップへ
アジアのお酒と食べ物のことなら−スリランカ
インドの下に位置し、インドの涙、真珠と言われているスリランカ。かつてはセイロンと呼ばれ、セイロン紅茶はイギリス王室御用達として有名です。「光り輝く島」と言う意味を持ち、聖地キャンディなどの世界遺産も7つ登録されている歴史・自然を感じる島、スリランカ。
そんな風光明媚な島の椰子の花蜜を蒸留して作ったお酒「アラック」(ARRACK)をお楽しみください。
アジアのお酒と食べ物のことなら−スリランカの様子
アジアのお酒と食べ物のことなら−スリランカの詳しい説明と商品はこちら